OK
トップページへ
ログイン
コース概要
コース概要
コース検索を実施する場合は、ブラウザの戻るボタンで戻らず、画面内の「コース検索へ」ボタンをクリックしてください。
表示されている価格は、税別価格になります。税込価格については、カート一覧画面で表示されます。
【eラーニング】日経:実践ビジネス交渉力:春夏 (UNA30B)
コース検索へ
コース申込 日程選択へ進む
本コースを受けた人はこんなコースを受けています →詳しくは
コチラ
学習形態
eラーニング
コースコード
UNA30B
レベル
応用・実践
開催言語
日本語
受講料
19,800 円(税込) 18,000円(税別)
期間
8週
標準学習時間
6時間
コース概要
ビジネスは交渉の連続です。顧客や取引先との折衝、組織内では会議での駆け引き、部門間の調整や上司や部下の説得など、自分の主張や要求を伝えながら、相手との合意を目指した交渉が存在します。交渉力や交渉術というと、生まれ持つ素質や性格によるもの、または経験だけで磨かれるものと思っている方が多いかもしれません。日本のビジネス社会でも、勘と経験と度胸に頼った自己流の交渉手法が通用していた時代があったのも事実です。しかし、グローバル化やIT技術の進展などによって競争環境も激変した現在では、多様な価値観を持つ相手との戦略的な交渉力が求められています。本コースでは、取引先など交渉相手との長期的で良好な信頼関係を構築しながら、自社(自分)の最大限の利益を得るための交渉の基本戦略と戦術を修得します。ビジネスの現場で遭遇する場面を想定した各種のケーススタディを通して、実践的なテクニックを身につけていきましょう。
到達目標
本コース修了後、次の事項ができることを目標としています。
1.事前準備から合意に至るまで、フェーズ別の交渉の進め方を学ぶ。
2.相手に影響を与える交渉戦術や交渉トリックについて理解する。
3.相手との長期的で良好な人間関係を構築するための考え方を修得する。
合格点
60
受講対象
顧客や取引先を中心とした交渉・折衝が伴う業務に携わるすべてのビジネスパーソン。
動作環境
OS×ブラウザ:Microsoft Windows 10・11×Microsoft Edge・Google Chrome 必要なソフトウエア:Microsoft Word 音声:なし
関連リンク
学習項目
体験版
前提知識
特に必要ありません。
注意事項
日程変更およびキャンセルは、受講開始日の5営業日前までとなります。本コースには、受講に必要となる副読本や資料などの郵送物はございません。
株式会社日本経済新聞社との提携コースです。
「実践ビジネス交渉力」(UNK89B、UNK90B、UNB30B)を受講済みの方は、本コースと内容が重複しますので受講の必要はありません。
関連コース
関連コースマップ
コミュニケーション-ネゴシエーション
関連情報
10月~3月の開催はコースコードが異なります。詳細は 「
【日経】実践ビジネス交渉力:秋冬開講」(UNB30B)
コースを参照ください。
開催スケジュール
日程
2023/04/12 2023/05/10 2023/06/07 2023/07/12
2023/08/09 2023/09/06
リコメンド情報
このコースを受けた人はこんなコースを受けています
【eラーニング】個人と組織の可能性を引き出すコーチング (UBT65D)
自身のチームでの成果を達成するためには、部下や関係部署などからの協力を十分に引き出していくことが必要となりますが、問題を解決に導くために部下に与えたタスクが十分に進まなかったり、考えるべき視点が漏れてしまったりすることは多く、任せたいが任せられないという場面は多いこ...
【eラーニング】日経:実践リーダーシップ入門:春夏 (UNA01B)
代表的なリーダーシップ理論を紹介した上で、組織変革や目標達成のためのリーダーとしての行動、発言のあり方、権限委譲、部下のモチベーションなど、実際の職場で効果的に活用できる対応方法を具体的に学習します。
【eラーニング】デジタルトランスフォーメーション(DX)企画/提案の進め方 (UCG02D)
「デジタルトランスフォーメーション(DX)」は、これまでのITプロジェクトと同じ意識ですすめるとうまくいきません。例えば、明確な要件がお客様から出てくることもないですし、いわゆるウォーターフォール型のプロジェクトマネジメント手法も適用されません。本コースでは、DX案件を実...
コース検索へ
コース申込 日程選択へ進む